ハロウィンで社内コミュニケーションを広げる

強く良い組織を作るために
Pexels / Pixabay

社内イベントでハロウィンを行う会社が増えている

10月のイベントと言えばハロウィンですね。すっかり日本でも定着して毎年渋谷では多くの方々が仮装している姿がニュースでも取り上げられていると思います。

ハロウィンに対して否定的な意見も聞きますが、社内コミュニケーションの一貫として社内イベントに利用してみてはいかがでしょうか?

Pexels / Pixabay

 

スポンサーリンク

なぜハロウィンでコミュニケーションが増えるのか

ハロウィンに限らずですが、社内イベントを行う際には「企画」「準備」「実行」「後片付け」と沢山の行動があります。

社内で有志を募ってやっても良いし、各部署からランダムに人を選んでも良いと思います。

50人以下の規模の会社であれば、若手全員参加とかでも良いと思います。

イベント毎は毎年やっていると準備もスムーズになりますし、道具は使い回しすることもできるので初年度が一番大変になります。

偉い人は多少ポケットマネーを出して一緒に盛り上げてあげると若い世代も動きやすくなります。

企画メンバーは無事にイベントが終われば打ち上げなんかもやったりして交流が深まることもあります。

 

中途半端にやるより本気でやったほうが恥ずかしくない

可能であれば事務所などの居室内もしっかり装飾してイベントをやることをオススメします。

居室内なのに働いてるメンバーは仮装して・・・・

冷静に考えなくてもだいぶ興ざめですね。

環境に溶け込んで仮装をすると、結構周りも乗ってくれます。

周りが仮装していると、一人だけポツンと仮装していないと逆に浮いたりします。

ちなみに仮装と言ってもがっつりメイクしなきゃいけない!なんてことはありません。

ちょっとハロウィンっぽい帽子を被るだけでも全然OKです。

私がお世話になっている現場では普段は職人気質のエンジニアさんや割と高齢者層の方も、全然ノッてやってくれます(笑)

私と同じように業務委託のメンバーもやってくれるので結構社内が盛り上がっていますね。

※飾り付けが終わった会議室

※社内みんなで居室の飾り付け中!

 

嫌がる人への強制はやめましょう

社内イベントとは言え、やっぱりハロウィンのノリが苦手な人や、恥ずかしい人は沢山います。

くれぐれも無理強いすることはやめましょう。

もしかしたら最初は嫌がってる人でも当日に周りがノリノリでイベントしてたら気が変わってくれるかもしれませんしね。

 

ハロウィンイベントをやっている会社は年々増えている

特にIT企業では増えてる傾向にありますね。

「ハロウィン 社内イベント」でGoogle検索をすると色々な会社の記事も出てくるので参考にしていただければと思います。

実際に私も今の現場で昨年初めてハロウィンイベントに参加させて頂いて、思っている以上に盛り上がってびっくりしました。

今年は昨年よりも人数も増えたりして盛り上がりそうな雰囲気があります。

 

さいごに

まだまだ賛否両論はあると思いますが、社内イベントとして是非ハロウィンイベントを取り入れてみてはいかがでしょうか。

当然ですが業務に支障が出るほどのやりすぎはNGだと思いますが(笑)

社内交流が盛んな企業は良い結果を出しているところが多いです。

もしやってみて悪影響の方が大きければやめれば良いのです。

コミュニケーション豊かな楽しい会社を目指している企業はやってみる価値はあると思うので是非楽しんでいただければと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました